炎天下の中、十数組のペアが汗だくで練習に励みました。
個別に連絡を取り合って、練習会前より走っているペアもあり、皆さん熱心で頭が下がりました。
保冷剤をまた沢山持って来て下さいましたので、私も握って走らせて頂きましたが、半周で溶けてました。とても助かりました!本当に有難うございます。
練習会の後半は、(暑すぎて)公園の人けがなくなる程でしたが、11時頃には無事笑顔で終了できました。来月も、まだまだ暑いと思いますので、しっかり対策して練習しましょう。
炎天下の中、十数組のペアが汗だくで練習に励みました。
個別に連絡を取り合って、練習会前より走っているペアもあり、皆さん熱心で頭が下がりました。
保冷剤をまた沢山持って来て下さいましたので、私も握って走らせて頂きましたが、半周で溶けてました。とても助かりました!本当に有難うございます。
練習会の後半は、(暑すぎて)公園の人けがなくなる程でしたが、11時頃には無事笑顔で終了できました。来月も、まだまだ暑いと思いますので、しっかり対策して練習しましょう。
大濠公園練習会には、猛暑にも関わらず39人の皆さんが、集まって下さいました。
大会に向けて練習をされたブラインドの皆さん、お疲れさまでした。
ブラインドさんの練習の役に立ちたいと集まってくださったサポーターの皆さん、有難うございました。
昨日は、異常な暑さのため、いつもより早めに切り上げる方も多かったようです。
練習会とは言っても健康を損なうほどの運動は逆効果ですので、しごく当然だと思います。熱中症は、命を奪うことも有ります。
くれぐれも無理をせず、ジョギング・ウォーキングを楽しみましょう。
大濠公園練習会に足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。
天気が心配されましたが、ほとんど雨も降らず、蒸し暑い中、参加者は、汗びっしょりかき、短めに練習を楽しまれていました。
新しいサポーターさんも来てくださり、ありがとうございました
先月、皆で植えたひまわりもすくすく育ち、草もたくさん生えていたので、サポーターさんが草取りをしてくださいました。
大濠公園を練習されるとき、少し花壇によって、草取り、水やりの協力してくださると嬉しいです。
練習会は、天候が悪いとき、いつも開催するかどうか悩みますが、
台風や大雪などで警報が出たりしていない限りは、練習会を開催してきました。
練習会には、遠方からも参加される方も多いので、地元の天候や福岡市内の天候を考えて、往復のことも含め、安心して参加できない場合はぐっと我慢してしていただくのも大切と思います。
特に、ブラインドさんは周りの状況がわかりにくく、急な状況変更に対応するのが難しいので、決して 無理をしないでくださいね。
家を出てから、練習を楽しみ、そして、おうちに帰るまで安心安全に、過ごしてくださるよう スタッフ一同願って練習会を開催しています。
練習会へ参加された皆さん、大変お疲れ様でした。
ブラインドさん10名、サポーターさん15名が集まり、気持ち良い汗をかいていらっしゃいました。
練習前のお知らせとして、久留米走ろう会の会長に、会が主催される「第8回水と緑の久留米マラソン」の紹介をして頂きました。
10月22日(日)開催、エントリー開始は7月22日からで、既にランネットに詳細が掲載されているそうです。
また、今年はブラインドさん枠を設けて頂いているそうですので、御検討下さい。
練習会、そして午後からのイベントに参加されたみなさん、お疲れさまでした。初めての参加者も多く、スタッフは嬉しいてんやわんやでした。
お昼のランチの準備不足があり、ご迷惑をおかけしました。
北九州のKBRCの皆さんも、大勢足を運んでくれてありがとう。
ひまわりの種植えも無事に終わり、これからの成長が楽しみですね。
個人練習で大濠公園にいかれるときには、草取り、水をあげてくれたら 嬉しいです。
午後の美術館でのイベントも、多くの方の参加ありがとうございました。道下選手の東京パラの話も聞くことができ、パリへの意気込みも聞けましたね。
アスリートの高度な技術の話、私も初めてのことばかりでビックリでした。サポーターさんも、ブラインドさんも、それぞれレベルがいろいろなのでレベルに合わせての勉強会もできたらと思います。
参加された皆さん、お疲れ様でした。参加者は、ブラインドさんが10名、サポーターさんが18名でした。五月晴れで、とても気持ち良いお天気に恵まれての練習会となりました。
当日は、ちびっ子のスタンプラリーイベントが開催されていたようで、コース上も中々人通りが多かった様です。これも良い練習会の機会。大きな大会などでの練習になると思いますし、疑問質問は6月3日の大濠練習会後開催の「伴走スキルアップ会議」へお願いします。
参加されたサポーターさんのご紹介で、トレイルランナーの男性が参加して下さいました。また、私達の練習を公園で見かけたのでと、寄って下さった女性の方にも体験をして貰いました。
こうして、ドンドンサポーターさんも増えて下さいますので、ブラインドさんもお知り合いで、歩いてみたい、走りたいと言う方がいらっしゃいましたらお誘い下さい。
きのうは、あいにくの雨予報。しかもかなり 激しく雨が降るようで、誰も来ないのではないか?、スタッフだけかなと思っていたところ十数名集まりました。
びっくり、しかも、初めてのサポーターさんまで来てくださりました。
途中少し激しく降る時間もありましたが、また止んで、それぞれ気持ちよい練習ができていたようです。
楽しく怪我無く練習を終えることができ、ありがとうございました。
また、予定どおり福岡マラソン事務局のかたも来てくださり、申し込みの代行も行われていました。
最近のマラソンの申し込みは、ネットを使って行われ、私達視覚障がい者が自分ですることが難しくなっています。
今回、一度だけではありますが、そのことを理解してくださり、このような機会を設けてくださり感謝です。
でも、ほんとうは、以前のように電話とか、申込書とかでもできればいいと、思うのですが、今の時代どうしようもないことなのでしょうか?
アナログも残してほしいと思うのは、私だけ?
練習会に参加のみなさん、お疲れさまでした。
サポーターのみなさま、ありがとうございました。
初夏を思わせるような気持ちの良いおてんきで、総勢43人の参加者は、それぞれ気持ちよく活動されていました?
もうすっかりコロナ前の雰囲気が戻ってきて とても嬉しく思います。
新しい参加者は、ブラインドさん2名、サポータさん2名でした。
おひとりのサポーターさんは、以前から私達が走っているのを見ていて、いつか参加しようと思っていて、先月間違えて第二土曜日にクジラ公園に来てくださったとか。
くじけないで、今月来てくださり、本当にありがとうございました。たのしそうに走られて、春日公園にも参加したいと、帰って行かれました。
こうして、少しずつ、少しずつ、仲間が増えていくこと、本当に嬉しいですね。
ただ。なかなか声を覚えられないので、ブラインドに話しかけるとき、大きな声で名前を名乗ってくださると助かります。
練習会では、思いっきり体を動かし、それと同時に、色々な方と話をして、情報交換などもして、友達も増えたらいいですね。
日曜日の春日公園練習会は、久しぶりの方や新しいサポーターさんも参加してくれて、とても賑やかでした。
ブラインドとサポーターが自転車で颯爽と現れたり、ブラインドさんが先日の予告どおり、凄い機器(あしらせ)を持って来てくれて、簡単に説明をしてくれました。
その後は、気持ち良い青空の下、皆さんがそれぞれに練習を楽しんで下さっていたようでした。
当日公園内で、防災フェアが開催されていましたので、ちびっ子連れのファミリーも多く、良い伴走の練習にもなったと思います。
初参加してくれたサポーターさんも、伴走体験の後、私と交代して、実際にブラインドさんと走って頂きましたが、お喋りの合間に、きちんと路面の説明や距離などを伝えてくれていました。
これから暫くは、暑くもなく、寒くもない良い季節ですから、お休みしていたブラインドさんも、気が向いたら遊びに来て下さいね。お待ちしてます。
春の訪れを感じるような暖かなお天気で、ブラインド、サポーター総勢38人でランニング・ウオーキングを楽しむことができました。
にぎやかな会話の声や笑い声が聞こえて、ほっこり嬉しい気持ちでした。
やっぱり、私達の練習会はこうでないといけませんね。
ホームページを見て、活動を体験に熊本から参加してくださった方(サポーター)もいらっしゃいました。
次回は、奥様も一緒にと言われていたそうです。嬉しいですね。
全国でも、九州でも、まだまだこのような 視覚障がい者がランニングを楽しめる活動は 少ないです。
わたしたちは、とても恵まれていると思い感謝です。
この活動がいろいろなところに広がっていけば嬉しいですね。