2020年1月19日(日)

春日公園の松尾です。
日曜日の朝は、一時かなりの雨が地域によっては降っていましたが、練習会を開催する頃には曇りになり、無事に2020年の第一回春日公園練習会を行う事が出来ました。
参加して下さったのは、ブラインドさん15名、サポーターさん16名でした。新しく、やまざきさん(男性)、吉永さん(女性)、せとぐちさん(女性)の3人が来てくれました。
また、今は東北へ単身赴任中の梅崎さんも久し振りに来てくれて、ガンガン下司さんと走って頂きました(笑)
今回、ブラインドさんに対してサポーターさんが足りずにペア組が難航して中々開始できませんでした(汗)
でも、最終的にはギリでピッタリ!
遅れて来たサポーターさんが少々多くて、遅刻は許しませ〜んなどと毒を吐きましたが、ここに撤回させて頂きます。ごめんなさい!
参加、本当に有難うございました。助かりました!
今回、雨あがりと共に練習コースに人が増えたのですが、スマホ片手に下を向いていて、正面から来るランナーに気付かないで向かって来る方や、後ろを支えていたお父さんが手を離した途端、ちびっ子の自転車が急カーブして私達ペアの目の前に飛び出して来たりとヒヤヒヤな事が有りました。
予測で出来ない事が起こります。改めて注意して練習しなければと感じました。

 また、今年も春日では、5月の第3日曜日に青空(の下)懇親会を盛大に開催する予定ですので、お楽しみに!
練習会では、私が懇親会を誤って「飲み会」と発言しましたところ、康子会長とユーミンより鋭くご指摘をいただきました(笑)
正しくは、日頃の練習後はバラバラに解散ですので、お弁当食べながらゆっくりお話して”知り合おう”が目的の「懇親会」でした(笑)

今年も皆んなでわいわい賑やかに楽しく、そして何より安全に活動しましょう!
本年もどうぞ宜しくお願いします。

2020年1月11日(土)

こんにちは。ブラインド、松永由美 ユーミンです。
今年最初の練習会 あちこちで 新年のあいさつや笑い声が飛び交って、とても和やかに開催することができました。お土産や、さしいれも色々ありがとうございました。
今月の参加者 ブラインド 22名 (内新人1名 橋口さん)サポーター 31名 (内新人 金盛さん)でした。

オリンピックの聖火ランナーに 選ばれた内野さんからは、報告をしていただきました。娘さんの 伴走で走られるとのことです。 OBRCの代表としても思いを届けてほしいと思います。
そして ブラインドの てしま君夫妻から東京に行く報告がありました。さみしくなりますが 二人力をあわせて 新生活を頑張ってほしいと思います。また福岡に帰ってきたときは 練習会にきてくださいね。

東京には 東京支部もありますし、ほかのランニングチームもあります。生活が落ち着いたらまた走り続けてね。

それから皆さんに お願いです。

OBRCメンバーも おかげ様でどんどん増えて なかなか 顔と名前。声と名前が 一致しない。なかなか 覚えられないとの 声をよく聞きます。
まず ブラインドに声を かけるときは 名前をなのってから 話しかけてください。さらに、名前がわかっていたら呼び掛けてから声をかけてもらうとわかりやすいです。わたしたちは、申し訳ないですが自分に話しかけてもらっているのかがわからないことがよくあります。
肩をポンポンたたいてくれてもいいですよ。そして話終わって、その場を離れるときも一声かけてください。だれもいなくなって 一人で話しているという、さみしいことが ブラインドにはよくあります。そして走っているとき 歩いている時 すれ違ったり 抜いたりする時 できるだけ 名前を呼び掛けてください。
ブラインド○○です。 サポーターは○○です。みたいに言いあって覚えていってください。少しずつでいいので みなさん 記憶力との 勝負です。今年は 何人 覚えられるか 頑張りましょうー(笑)。
では 今年も 楽しい一年に なりますように。

2019年12月22日(日)

春日公園の松尾香菜子より練習会のご報告を致します。

日曜日に春日公園にて「2019年OBRC最後の練習会」を盛大に開催するつもりでしたが当日は生憎の冷た~い雨(泣)それでも、ブラインドさん8名、サポーターさん13名が集まり、公式練習の走り納めをしました。新しく江上優子さんのお知り合いの男性(森住さん)がサポーターさんとして参加して下さいました。練習を開始すると小雨が段々本降りになってしまいましたので、サッカースタンドと野球場の軒下を行ったり来たり。それでも二組のペアは雨の中、いつも通りの練習をしていらしゃいました。 風邪をひかれてないと良いのですが・・・。 後の方々は、「おしゃべり納め」を楽しんで下さっていたようでしたので、最後の練習会として、ちょと無理してしまいましたが開催して良かったかなと思います。温か~いコーヒーの差し入れも頂き、皆さんを代表して心よりお礼申し上げます!

最後は、寒いので少し早めに皆で2019年のビックイベントだった「ラグビーワールドカップ」の ボールモニュメントの前で記念写真をして、解散致しました。来月は大濠公園が11日(土)、春日公園が19日(日)開催となっております。

来年も皆で、ワイワイ賑やかにOBRCを楽しみましょう~!!!その為にも、皆さんの2020年が健康で笑顔と感動が沢山の良い一年になります様にお祈りしております!何といっても来年は「TOKYO2020」です。皆で大いに応援しましょうね~!それでは、良いお年をお迎え下さい。

2019年12月14日(土)

皆さん、おはようございます!スタッフの森です。
OBRCの母?ユーミンが(松永由美さん)家庭の事情で参加出来なかったので代わりに私が 12月14日大濠公園例会のレポートをします。
天気はそこそこでしたが、時節柄体調不良や翌日の防府マラソンに向けてOBRCの精鋭ランナー の欠席等があり、参加者数はブラインド21名、サポーター31名(内、新人さんは、山手さん・・ 江上さんの知人、坂本さん・・みっちゃんと同じ会社、丸田さんの奥さま恵理さん)でした。 春日公園例会で世話になった、現在は東京勤務の林さんも来てくれてました。
来年も皆さん、目標を持って楽しくやりましょう!良い年をお迎えください。
武藤さんから”障害者の生涯学習支援活動に係る文部科学大臣賞”受賞の報告が、江口さんから 表彰状の披露があり、受賞時に掲示されていた縣さん作の素敵なポスターも披露されました。 改めて、お互いにおめでとうございます! 江上さんからは、(株)ゼネラルアサヒ様の立派な点字カレンダーが、希望者に渡されました。   みっちゃん(道下美里さん)から、防府マラソンに向けての決意表明がありました。 残念ながら世界新記録達成とは成りませんでしたが、見事な成績で女子IPC部門で優勝! 山ピー(山下慎治さん)は、自己ベストを4分01秒更新する2時間39分13秒の好タイムで、 男子の部で見事に初優勝でした。ダブル受賞おめでとうございます! 福岡マラソン、青島太平洋マラソン大会等、皆さんの活躍で良い年になったかと思います。  
なを、来年1月大濠公園例会は1月11日(土曜)なので、よろしくお願いします。 皆さん、良い年をお迎え下さい。

2019年11月24日(日)

皆様こんにちは、ブラインド武藤です!先日は雨の中ご参加ありがとうございました。
 雨の確率が高いと、いつも練習会開催を迷ってます。
 昨日は雷鳴が聞こえてきました!?「あ~、どうしようか?」
ペアーを組んで勇気ある参加者発ちは走路に出て行きました!
 昨日の参加者はブラインド8人 サポーター8人でした! (新人サポーターさんお一人・鳥越さん) 自己紹介のお願いを忘れてました~!こんどゆっくり伺いますね。

2019年11月2日(土)

おはようございます ブラインド 松永由美 ユーミンです。
先日は 練習会 お疲れさまでした。少し 暑いかなと思いましたが 気持よく練習を楽しむ声が聞こえていました。
あわや サポーターが足りないと スタッフの あがたさんが、 マッチングに
頭を抱えていらっしゃいましたが 最終的に ぴったりに なりました。ありが とうございました。
今月の 参加者 ブラインド サポーター ともに 30人でした。
次回 12月の大濠公園練習会は 12月14日 第二土曜日です 今月の 春 日公園練習会と同様 一週間遅くなっていますので お間違えないよう。 

おとといのあちこちでの大会に参加された皆様 おつかれさまでした いかがで
したか? いよいよ福岡マラソンが 目の前に迫ってきました。去年の 秋山さ ん あみたさんのチャレンジに引き続き 今年も初チャレンジのみなさん 風を 感じて、声援を全身に浴びながら思いっきり楽しんでくださいね。 わたしも3 年ぶりの福岡マラソン がんばってきます。42,195キロは 果てしないで すが 一人ではないし絆を握りしめて精一杯ゴールを目指してはしります。 同 じ場所のどこかで 仲間が頑張っていると思うと力になります。参加する皆さん がんばりましょう
森さんが、参加者の名前を流してくださいますので応援の念力とばしてください。 よろしくおねがいします 

2019年10月20日(日)

松尾香菜子です。
日曜日の練習会は、12名のブラインドさんと最終的には16名のサポーターさんが集まって気持ち良く汗を流されていました。
今回は、新しく男性ブラインドさんの吉谷さんと、以前春日中学校でみっちゃんに講演してもらったご縁があり、安永先生が勉強を兼ねて参加して下さいました。
お二人に自己紹介をして頂いた後は、
茨城県での全国障害者スポーツ大会が台風により中止とのなってしまった悔しい胸の内を佐藤さんとケロンパさんに吐き出して頂きました。
お二人の方事ですから、更にパワーアップして来年また頑張って下さるかと思います!
また、西依さんから大分でのノーマライズ駅伝もご報告ありがとうございました。
一年で一番気持ちが良い季節ですから、皆さんランやウォークどんどん楽しんで下さいね!
また来月もお待ちしてます。
11月は、第3日曜日に春日公園で「小児がん」に対する「理解」と「支援」の広がりをめざしてチャリティーマラソン大会が開催される事が分かりました。
その為、安全を考慮して第4日曜日の24日へ変更いたします。
どうぞご注意下さい。

2019年10月5日(土)

こんにちは 。。ブラインド 松永由美 ユーミンです。
先日の練習会は10月と 思えないような天気になりましたが 気持のよい汗をか いて 楽しい練習会でしたね
今月の参加者 32人(新人 深町さん)サポーター31人(新人 柚木さん 増田さ
ん 額田さん)そして くりちゃんのパートナー 盲導犬 なっちゃんでした。
みなさま仲間入りありがとうございます。よろしくおねがいします。
次回の練習会は 春日公園 10月20日 日曜日です。

さて 今週の土曜日から 茨城県で 全国障害者スポーツ大会が 開催されます。 松尾ケロンパさんと 山下さんペア、 佐藤さんと 堀内君ペアが 1500メ ートルと800メートル参加されます。 地下ずいてきている 台風が心配され ますが 今まで練習してきた力を 思いっきり発揮して 楽しん出 きてくださ い。みなさん 茨城のほうにエールをおくってくださいね。
実は 私も 今月末に 福岡市の障害者スポーツ大会に 中村くるりちゃんと1
500メートルに参加します。
マラソンの練習に 何か役に立つかなと2年前から障害者陸上教室に参加してい ました。いつも走っている大濠公園は 一周約2000メートルなので 練習す る平和台陸上競技場は 一周400メートルです。 なーんだ と 最初思った のは 大間違いで トラックの400メートルの きついこと きついことびっ くりしました。でも いろいろ経験することは楽しくて 若者たちにまぎれてゼ イゼイハーハーたのしんでいます。スポーツの 秋。みなさんもいろいろたのし んでくださいね。

2019年9月7日(土)

おはようございます。ブラインド 松永由美 ユーミンです。
またまた 戻ってきた猛暑に 体がついていきません。そんな中 先日の練習会  お疲れさまでした。気温はたかかったですが 風があったので救われましたね。 ランにウォークに楽しい声が聞こえていました。私も4周走って ラスト一周は  名古屋から遠征練習に来てくださった 森田さんと歩いて 5周できました一 人では 無理と思っても 皆さんと 一緒だと 倍くらい頑張れるようなきがし ます。 カレンダーの 撮影もされていたようで イメージに合う写真が採用さ れるとのこと。誰が紙面を飾るか 楽しみですね。
今月の 参加者 ブラインド23人 (新人一人 寺田さん) サポーター 43
人 (新人3人 嶋津さん 古谷さん)でした。
次の 練習会は 春日公園 今月22日です。
よろしくおねがいします。