暖かな日差しの中(風は結構強かったです)、この日を待ちわびていたクラブ員の皆さんとサポーター体験希望者1名が、大濠公園に集まりました。
ブラインドさんとサポーターさんは、ペアができた順に大濠公園のランニングコースへ飛び出して行きました。
合計27名の元気な笑顔が、公園の風をきっていまます。
それぞれのペースでランニングやウォーキングを終えた皆さんの顔には、うっすらと汗。清々しい顔でした。
暖かな日差しの中(風は結構強かったです)、この日を待ちわびていたクラブ員の皆さんとサポーター体験希望者1名が、大濠公園に集まりました。
ブラインドさんとサポーターさんは、ペアができた順に大濠公園のランニングコースへ飛び出して行きました。
合計27名の元気な笑顔が、公園の風をきっていまます。
それぞれのペースでランニングやウォーキングを終えた皆さんの顔には、うっすらと汗。清々しい顔でした。
当日は、気候もよかった為か沢山の方が来で下さいました。
ブラインドさんが11名、サポーターさん17名と大川市役所より3名の方が伴走体験他で参加されました。
新しく、女性ブラインドさんと男性サポーターさんが来て下さり賑やかでした。
新規ブラインドさんは、「白杖を持たずに歩くのは久しぶりです」と少し緊急気味でいらっしゃいましたが、二周、三周とだんだん慣れて来られて、それを見守りながらこういう方がどんどん参加して下さると嬉しいなと思いました。
参加サポーターさんには、ペアに付いて走ってもらった後、アイマスクをしての体験をして頂きました。またの参加をお待ちしております。
コロナ感染者がかなり減りましたが、まだもう少し現在のやり方での開催となりますので、色々とご面倒な事もあると思いますが、どうぞご了承下さい。
10月2日土曜日の大濠公園は、長期の緊急事態宣言が解除された時だからこそ、OBRCの活動の安全性を高めたいという思いから、アルコール消毒に加えて非接触型体温計による体温測定を導入しての活動でした。また、ワクチン接種の状況についてもスタッフからお尋ねしました。
9時過ぎには、OBRCのメンバーの顔が一人また一人見え始めました。とてもお久しぶりの顔もちらほら。
良いころ合いで、道下美里さんが、加わってくれました。自然と拍手がわきました。ちょうど9時30分頃に、道下さんが、その場にいるOBRCメンバーに、2020東京パラリンピックで金メダルを獲得した事の報告。OBRCの多くの方が参加して作成された応援ビデオへのお礼。パラリンピックマラソン本番中でのエピソードをお話してくれました。
この日は、道下さんがパラリンピックでゴールした瞬間と同じように、太陽の光がOBRCの皆さんに降り注ぎました。
何よりも、嬉しかったのは、コロナ禍になって大濠公園を敬遠していたブラインドさん方のお顔が見れたこと。たくさんのブラインドさん方が、じかに、みっちゃんの声を聴いて嬉しそうにしていたこと。新しいブラインドさん新しいサポーターさんに、お会いできたことです。
これからも、安心できるOBRCの活動が続けられるといいなと思います。
快晴の真夏の春日公園に、ブラインドさん5人、サポーターさん20名が集まってとても賑やかでした。
ペアが5組でしたので、サポーターさんにはそれぞれに練習して頂いたり、伴走の実地練習でサポーターさん同士アドバイスして下さってりと、それぞれに汗を流していらっしゃいました。
参加して下さった皆さん、汗だくで大変お疲れ様でした。沢山のサポーターさん、本当に有難うございました。
春日公園もイベントや試合で賑わっていましたので、怖いなと思われる方もいらっしゃるかもしれません。決して無理のないよう、気が向いたら参加して下さいね。
朝9時前から、この日を待ちかねたOBRCのランナーが、汗を流しに来てくれました。
ブラインドさん、サポーターさんの合計は、27名でした。
久しぶりに、道下美里さんも参加してくれたので、コロナ禍でなかなか応援できなかったOBRCの面々から、熱いエールが飛び交っていました。
ただ、天気予報通りに、10時前には雨が降り始め、皆さんずぶ濡れになってしまいました。
そんな中、大濠公園を3周、4周と走り、久しぶりのランを楽しんでいるブラインドさんも、見ることができました。
これから、いよいよ夏本番に向かいます。体調を壊さないよう気をつけましょう。
以上、報告でした。
昨日は晴天に目ぐまれ、すこし熱いくらいの気温の中 練習をすることができました。
今日はこんな雨で寒いのに、やはりひごろの行いの良い人ばかりでしょうか?
あちらこちらで楽しい会話が聞こえて嬉しくなりました。
もちろん、皆さんマスクをつけての会話ですが、私たちブラインドは、実はこんな時すぐれているのかもしれませんね。普段から声でだれなのかとわかる能力はとぎ澄まされていますものね。一年ぶりくらいに聞く懐かしい声、うれしかったです。
外での活動ですが、やはり感染対策をしっかり心がけないといけません。安心して参加してもらえる練習ができることに、今後ともご協力おねがいします。
サポーターのみなさん、楽しい時間をありがとうございました。
「緊急事態宣言解除」が1週間前倒しになったおかげで、今年初めての大濠公園練習会ができました。天候の方は、日差しもちょうど良く、さわやかな風も吹いてくれました。
参加者はブラインドさん14人内始めて参加の方2名、そしてサポーターさん19名、合計33名でした。久しぶりの大濠公園を、体全体で思う存分味わっているような、そんなブラインドさんの横顔を見せて頂きました。
次回の練習会でも、ブラインドさん、サポーターさんの楽しそうなお顔を沢山拝見したいと思います。
12月5日の大濠公園は、快晴でした。まさしくランニング日和。ウォーキング日和です。
ブラインドの方が19名、サポーターの方が21名(新参加2名を含む)と、たくさんの皆さんが参加されました。北九州のKBRCから3名の参加を頂き、今年最後の大濠公園練習会は、楽しく無事故で終えることができました。
とても悔しいのは、まだまだコロナが収まりそうにないので、OBRC大濠公園練習会に、OBRCの旗を立てていません。皆さんが同じところに集まることを防ぐ意味で、テーブルも出していません。来年は、アルコール消毒に神経を使わなくてよい日が、ソーシャルディスタンスに気を使わなくてよい日が来ることを強く希望します。
昨日の大濠公園は、すこし肌寒さを感じましたが、この日を楽しみに待っていた皆さんがOBRCの練習会を笑顔で始めました。ブラインドさん10名サポーターさん12名が、くじら公園に到着した順で、公園のランニングコースへ元気にスタートしていきました。時おり、小ぬか雨が降ってはいましたが、ジョギングやウォークを楽しむ元気な体には、むしろ心地良かったと思います。
また、大濠公園に来ていただいたブラインドさんサポーターさんのお陰で、チューリップの球根130個は、全て植え終わりました。有難うございます。『大濠公園ブラインドランナーズクラブ』の立て札がある花壇には、来年の4月中旬から下旬にかけて、白、黄色、ピンクのチューリップが咲いてくれることでしょう。
ブラインドさんの参加人数は、9時30分までにくじら公園へ来られた8名と既に走っておられた4名を合わせて12名でした。一方、サポーターさんは、少しだけ顔を出して帰られた方、しっかり伴走をされた方等々を合わせると16名の参加を頂きました。皆さんの会話の中には、『握手したいけどやめとくね!』 『ハグしたいけどやめとくね!』 という言葉が飛び交っていました。
皆さんの、本当に楽しそうな笑顔を拝見できました。お疲れさまでした。